2017/04/16 10:43
大きな大きな磨き赤タブの木に、2種類の日本の野生蘭をたっぷりと着生させました。 カシノキランとフウランです!ともに花季は夏で、カシノキランの方は早くも開花中です♪ &n...
2017/04/15 10:00
神話の世界で、地上に降り立ったニニギノミコトがある時、出会った美しい女性の名はコノハナサクヤヒメといいました。 花のような美しいお姫さまは侍女と逢初川に水汲みに来ていました。そのあと二人...
2017/04/14 10:00
『地上はわが子孫が治めるべきである』太陽神であるアマテラスオオミカミ(祖母)の命を受け、天界からこの地に降臨したとされるニニギノミコト。 お名前の由来は、”賑々(にぎにぎ)しい&rdquo...
2017/04/13 15:24
こんにちは、花ずきんです。 一気に暖かくなり、当園ではコリウスの出荷が始まりました!コリウスは春から秋にかけて長い期間、色とりどりの葉色の変化を楽しめるプランターや花壇にぴったりの植物で...
2017/04/13 13:47
【コチレドン・クマドウジ】南アフリカ原産のベンケイソウ科の多肉植物です。 その名の通り、葉のひとつひとつが子熊の手に似た形をしています! 細かい毛で覆われたプニプニとした葉の先...
2017/04/13 10:54
ハオルチア・寿は、日陰向きの多肉植物です。葉の先に『窓』と呼ばれる透明な部分があります。 過酷な環境のなかでも、植物に必要な、光を取り入れるための窓。そこに日が差すと水晶のように美しいで...