2017/04/14 10:00

 

『地上はわが子孫が治めるべきである』


太陽神であるアマテラスオオミカミ(祖母)の命を受け、

天界からこの地に降臨したとされるニニギノミコト。

 

お名前の由来は、”賑々(にぎにぎ)しい”という言葉からと言われています。

 

天地を賑わす賑々しさ!

 

そんなニニギがコリウスとなって
ふたたび、天地を賑わすことになりました!!!

 

 

【ニニギ】


宮崎県の西都園芸から生まれた、オリジナルのコリウスです。
チョコレート赤と黄色のコントラストがとっても渋い、
”和”を感じられる大きな葉が魅力です。

 

秋には紅葉したように赤みが強くなり、ますますカッコ良さが増します!

 

ニニギノミコトの賑やかである様を表現した、
手のひらくらいのサイズまで大きな葉に育つジャンボコリウスです。

 

 

こんもりと育てたいときには、小まめに”摘芯”を繰り返すと形よく育ちます。
※育ててかんたん!育て方のラベル付きなので、安心。

 

摘芯(てきしん)とは、一番上の新葉を摘み取ることです。
その葉を取り除くことで、脇芽が育つようになります。

 

 

おおらかに育てるのも、コンパクトにするのもあなたの思いのまま!

 

この夏はコリウス!


このはなロマン(R)コリウスシリーズの

賑々しいニニギを育ててみましょう♪