2019/04/02 20:16
こんにちは!花ずきんです。
先日、新しい年号が発表されましたね!
歴史的瞬間にまだかまだかとテレビにかじりついて待っていました。
決まったとたんになんだか嬉しくなって、私のように
『今日から令和!あ、5月からだった』
『今日から令和!あ、5月からだった…』
を繰り返した方も多いのではないでしょうか(笑)
いよいよ5月から令和の時代がスタートしますね!
れいわ、
最初の響きはちょっと冷たく感じたのですが、漢字を見た瞬間
令和、
すっかりお気に入りになりました!
美しくやわらかな雰囲気で、それでいて古くはなくて
とっても意外性があって素敵だな、と思いました。
令和。
思いのほか、すんなり入ってきましたよ、私は。←
これららもっと馴染みのある2文字になるのでしょうね♪
そしてなんといっても、万葉集の素敵な歌に圧倒されました。
蘭の花が登場するではないですか!
お花ってやっぱりいいですね(*´∀`*)ポッ
作者はどんな蘭の香りをかいでいたのでしょうか。。
その香しさにきっと綺麗な女性を想ったのでしょうね、、、
そこで!
令和の始まりに、蘭の花を!ということで元気にご紹介♪
本日のおすすめは、『白花キンギアナム』です。
先日、新しい年号が発表されましたね!
歴史的瞬間にまだかまだかとテレビにかじりついて待っていました。
決まったとたんになんだか嬉しくなって、私のように
『今日から令和!あ、5月からだった』
『今日から令和!あ、5月からだった…』
を繰り返した方も多いのではないでしょうか(笑)
いよいよ5月から令和の時代がスタートしますね!
れいわ、
最初の響きはちょっと冷たく感じたのですが、漢字を見た瞬間
令和、
すっかりお気に入りになりました!
美しくやわらかな雰囲気で、それでいて古くはなくて
とっても意外性があって素敵だな、と思いました。
令和。
思いのほか、すんなり入ってきましたよ、私は。←
これららもっと馴染みのある2文字になるのでしょうね♪
そしてなんといっても、万葉集の素敵な歌に圧倒されました。
蘭の花が登場するではないですか!
お花ってやっぱりいいですね(*´∀`*)ポッ
作者はどんな蘭の香りをかいでいたのでしょうか。。
その香しさにきっと綺麗な女性を想ったのでしょうね、、、
そこで!
令和の始まりに、蘭の花を!ということで元気にご紹介♪
本日のおすすめは、『白花キンギアナム』です。
こちらのお花は、蘭の花をこれから育ててみたい方にも
ぴったりのお手軽なミニサイズの蘭です。
ただいまたくさん蕾があがっており、
歌にも出てくるような素敵な香りがします。
令和の春は、白いキンギアナムからこぼれるように素敵な、
蘭の香りではじめませんか。
皆さまへ
平成ありがとう!令和こんにちは♪
平成生まれの花ずきんショップも、皆さまのおかげでたくさん成長させて頂き、
出会いがたくさんあり、思い出もできました。
感謝感謝です。
これから始まる、令和の花ずきんショップも宜しくお願いいたします!!
花ずきん