2018/06/09 20:13
こんにちは!花ずきんです。
農家直送の花ずきんショップでは、人気のコンパクトなシンビジュームのほか
珍しい原種やオリジナルの品種をとり扱っております。
ところで、シンビジュームって?
という方もおられると思いますのでちょっとご紹介♪
シンビジュームとは洋らんの一種で、
お花といえば地に根を張って生きるというイメージが強いかと思いますが、
自然界では樹木に着生しているタイプもあります。
現在、とっても人気の原種やさまざまな園芸品種が出回っています。
寒さにもある程度強くて丈夫なことから愛好家も多く
華やかでボリュームたっぷりなお花が贈答品にもよく好まれています。
ここまで読んで、育ててみたくなってきた!という方には
当園のオリジナル品種『メグリー再香』をおすすめします。
メグリー再香は、小型のシンビジュームで四季咲きです。
香りのよい花がよく咲くので、初心者の方でも退屈させません♡
さて、そんなシンビジューム
全般の育て方について書いていきたいと思います。
【肥料】
週一回ほど、よく薄めた液肥を与えます。
月一回ほど、有機質の肥料を与えると尚良いです。
年一回ほど、サイズに合わせて植え替えを行います。
植え込みの際の元肥には、コーティング肥料の効き目が長く続くタイプを選ぶと良いでしょう。
冬場は、控えめに与えます。
【日当たり】
年中、太陽光線50%程度の管理をします。
風通しの良い環境を好みますので、
霜のない時期には戸外管理が望ましいです。
冬場は、室内のできるだけ明るい所で管理をしてください。
暖かい日には外に出してあげるのも◎
【水やり】
夏場は水を切らさないよう、注意してください。
受け皿がある場合には、水をためたままにしてしまうと
根腐れの原因となりますので、注意しましょう。
用土表面が乾いたら、たっぷりと水を与え、
受け皿にたまった水を捨てることをこまめに繰り返し、心がけます。
冬場は、少々控えめに与えます。
【梅雨の管理】
土に直接付かないように裏返した植木鉢などで高さをつくり、
水はけのよい管理をします。
実は、シンビジュームってお水が大好きなお花で
梅雨の雨に打たせてあげると、とっても喜ぶんですよ。
とっても意外ですよね、驚かれる方も多いんですが、
花が終わってしまった萎んでしまった株も
見違えるほど元気もりもりになりますので、
ぜひ試してみてはいかがでしょうか(^o^)/
以上、農家直伝シンビジュームの育て方でした!
先ほどご紹介した『メグリー再香』を育てる際にも
参考にしていただけましたら幸いです♡