2017/12/05 19:29
ミニデンドロビューム・グリーンアイは、
日本古来の野生蘭であるセキコク(タケラン)との交配種で
非常にコンパクトで育てやすく、かわいい花を咲かせます。
この楽しみ方は暖地限定となりますが…
樹上の住人といわれる、デンドロビュームですので
寒風の直接当たらない戸外の樹木に着生させると良いです。
出来れば、常緑樹に取り付けるのがいちばんいいのですが、
冬に葉が落ちてしまう庭木も、華やかに飾りたいところ…!
そこで、トキワシノブなどのシダ類をを根本を保護する意味で、
一緒に結んであげると少しは寒さを凌げ、
おしゃれに、かつ霜除けにもなります。
当園では、トキワシノブも販売中♪
ぜひ、一緒にご購入くださいねヽ(´ー` )ノ
当園ではデンドロビュームを杉の皮バークで植え込んでありますので、
ポットから引き抜いたあとは、杉皮バークごと木の股に固定できます。
石のようにゴロゴロせず、形成しやすく非常に馴染みやすい!
やわらかな植え込み材に根が回っていてとても扱いやすいため
この方法を"簡単着生"と呼んでおります(^.^)
しかも、着生の場合、ほとんど水やりの必要はなく、
管理がしやすくなるというメリットもあります。
根がしっかりとしてきたら、取り除いて仕舞えばいいので
ヒモは何でもいいですよ、ぎゅっときつく縛ることがポイントです!
デンドロビュームを鉢で楽しんできた上級者さんにも、
また違った楽しみ方が出来、また
さらなるデンドロビュームの魅力を知って頂けるかと思います。
うちは寒いかな~?と思われる方も、
この方法なら大丈夫かもしれませんので、ぜひお試しくださいね。
厳しい寒さを生き抜いて美しい花を咲かせたときには、
とっても嬉しいかと思います。
チャレンジしてみる価値はありますよ(^-^)/
※植物は徐々に環境に適応していくため、着生は、
暖かくなってきた春頃におこないましょう。
当園のハウス育ちの苗たちでもしっかりと着生できます!
小さな背丈でまとまりやすい、着生にぴったりのグリーンアイ。
花を鉢物で楽しんだあとは、ぜひやってみてくださいね♪