2017/03/17 19:34

 


次こそは失敗したくないっ!そう思っていても、ついつい手を伸ばす…
ひとめ見たなら欲しくなっちゃう”植物”と言う悩ましい存在♡

 


とりあえず…うち、来るか(。・_・。)ノ♡

 

気づいたら棚いっぱいで。。。(笑)

せかせか水をやり、顔色を見ては心配してみたり、
育て方は手探り状態でも、なんだかワクワク♪

 


”楽しいガーデニングがモットー!”

 

 

そんなあなたのプランツちゃんのなかで
花が咲かないのに株だけがなぜか元気!ってコ居ませんか~

 

それ、リン酸分が足りないかも??
花を咲かせるのに必要な栄養分、リン酸と太陽光です。

 

とはいえ分かっててもムズカシイ…
ああ!どこかに美しい花がないの~??

 

 

 

じゃ~ん!
迷えるあなたの花欲を満たす、『バロータ・ワインレッド』!

 

存在感のある蕾が、とってもワクワクです。

 

まだか、まだかとしている間が楽しくて、
咲いたら咲いたで鮮やかな花色にパワフルさがあり大人気の

『いくつも買っちゃったわ♡』

なんて言ってもらえる、バロちゃんです!

 

ただいま花芽があがってます♪

 

花を咲かせる直前まで、私たちスタッフがサポートいたしました!
あとは見守るだけの『花付きバロータ・ワインレッド』できました!

 

 


咲き終わったあとも、、、。

球根植物なのでちょっとやそっとじゃ枯れたりしない丈夫さ、

そして、咲かせるのにコツがいるため、冒険心がくすぐられる花です。

 

ご自分で咲かせるのにあれこれ工夫をすれば
咲いたときの感動もひとしお!

 

”花を咲かせて福きたる”です(^^)/

 


栄養状態が良いと、見た目が『大きなタマネギ』のような

”で~ん”としたフォルムがそれはそれでとっても癒される、

可愛いインテリアグリーンになるんです♡

 

見た目がタマネギのように茶色くなったなら、外側の皮を1枚ずつ剥いて

太陽光に当てると、再び美しいワインレッドを魅せます。

 

 

 

ワインレッドに輝かせて楽しみながら、

気長に待つも良し◎
花壇に植えっぱなしも◎

あれこれ探って
咲かせてみせよう、幸せの花!

 

 

 

不定期咲きの”気まぐれ”なバロータ・ワインレッドの球根は一度、

すべて剥いてみると、定期的に”蕾の素”が準備されているのが分かります。

 

あとは”花”になり、咲くためのシゲキをどう与えるか…
バロータの咲かせ方のコツは商品ページをご覧ください(ヒミツ)!

 

まずは、お試し咲きを~。
開花ラッシュ!今だけの特別苗です。
アマリリスに似た鮮やかな朱色のお花を、手をかけずにお楽しみいただけます♡

 

いまが咲きごろ♪花芽がぐんぐん育っていますよ~(^^)
ぜひ、お迎えください!

 

【バロータ・ワインレッド】