2017/02/10 19:06
こんにちは♪花ずきんです。
春が来そうな、雪が舞いそうな…
桜がとっても待ち遠しいこんな時期には、『芝桜』がおすすめです。
耐寒性があるので、お庭づくりにぴったり。
桜より少し早めに開花する芝桜は、
なるほど『芝の桜』というくらいほんとうに可愛らしいピンク色を咲かせます。
この時期には、あたり一面に広がる芝の桜を眺められます。
一足早い春が敷き詰められた桜の絨毯を、ご自宅で、ぜひお楽しみください♪
さらに、この品種は斑入り!
斑入りとは、植物の葉緑素が突然変異的に抜けて白色などになった葉のことです。
斑入り葉は、その美しさから『錦葉』と呼ばれ古くから楽しまれてきました。
なんと!
斑入りの葉に美しさを見出だしたのは、日本人なんだそうですよ( ゜o゜)
かく言う園主も、斑入り植物が大大大好きで
hanazukin(花ずきん)でも、たくさん取り扱い中です!
斑入り植物が大切にされてきた理由は、日本人の美を愛する心でした。。。
この芝桜はそんな斑入り葉のため、珍しく美しい
そして一面に広がる様は、普通種と比べより明るい印象になりますので
ふつうの芝桜とは、ひと味ちがった楽しみがありますね♪
まさに花の芸術!
芝桜のピンクが一面に広がる、花のじゅうたんを作りませんか??
【斑入り芝桜】