2016/07/19 20:03
南国のイメージのバナナの葉のような美しい緑。
ピッカピカの黄色い花がロケットのように上へ上へと咲く。
その名も、地湧金蓮花(ちゆうきんれんか)です!
地から湧きでる金の蓮の花ですよ!
カッコよくないですか!!!
雲南地湧金蓮は、1990年頃日本にやってきたとても珍しい植物です。
芭蕉の仲間で、いまだ謎の残る摩訶不思議な一属一種です。
草丈1.5メートルほどで、葉が大きく広がり美しいです。
黄色い花の大きさは、高さ30センチ、幅20センチ。
なんと!
”花が半年もの間、咲き続けるのです!”
6ヶ月間ですよ?!半月の間違いではありません!
1年かけて咲くこともあるそうですから、さらにびっくり。。。
西都園芸でも咲き、とても珍しいこの花を見られて感動しました…!
チュウキンレンカは、蘭のように”脇芽”で増えていきます。
バナナの葉に似ていて、南国のイメージがありますが、
耐寒性もあるので
日向でも半日陰でもOK!
室内でも、地植えでもOK!
とても優秀な植物です。
その葉は美しく、室内に飾っても観葉植物として圧倒的な存在感を放ちます。
ただいま、とても良い状態の株がございます!
ぜひ、お迎えください!
【チュウキンレンカ】