2015/12/01 12:14
西都園芸は本日も、洋蘭シンビジュームの切り花を
一本一本丁寧に手づつみしております。
さて、いよいよシンビジュームの咲く時期の到来!
お花の少ないこの時期こそ、シンビジュームの輝く季節です♪
一番早い収穫となるのが、西都園芸のオリジナル品種
キャンディボックス・イエローです。
こちら、香りがある品種でスマートな印象のある
クールビューティー系シンビジュームになります。
『シンビ・ジューム』とは、ギリシア語で『船の形』という
意味で、蕾やリップ(中心の広がったカラフルな部分)が、
船に似ていることから由来するそうです。
なるほど船に似たこのフォルム。
たまらんです。←オタク入りました、すいません。
シンビジュームの最大の魅力は、なんといっても、花持ち。
なかでも、この道45年の園主が熟練の目で早く刈り取った
蕾のシンビジュームはかなり長持ちで、保つこと保つこと。
この道に入って早5年のわたくしが、なかなか掴めない
タイミング!
咲き誇る。
ではなく、ほころぶ直前に刈り取った切り花は、
花瓶に浸けると見事に全て開花します。
※シンビジュームは、一般的に下から上に向かって開花。
繁忙期には、なかなか追い付けず、
美しく開花したシンビジュームをお届けするのですが、、、
長持ちの、さらに上をいく、この年末の蕾シンビジュームの
良さもあります。
ブラボー!
前回は、「正月前に飾ったものが、まだ綺麗よ」と、
3月に来られたお客さまからお聞きいたしました。
「西都園芸のは、魔法のように保つね」
と言われることもしばしば。
ほんとうに保つんです。
一度は体感してほしい、魅力満載の蕾シンビジューム。
西都園芸の生花直送、hanazukinにて販売中です!